オーガニックにこだわるドイツ。
*☆ただいま、新メニュー導入キャンペーン実施中☆*
期間:6月1日(土)~7月31日(水)
新メニュー 『Qi 温石フェーシャルコース』 通常¥10,500→¥8,000(税込)
詳しくはこちらをご覧ください☆ → 新メニュー導入キャンペーン☆
*☆-------------------------------------------------------------------------☆*
こんにちは♪
久しぶりに風邪を引いてしまい、
昨日は1日お休みをいただいていました、沙希です!
風邪、流行っているみたいですね~。。
最近は、なるべく病院の薬を飲まないように・・・
免疫力を高めるためにも、いろいろと自分の中で実験してます・・♪
今度実験記録も書いてみますね☆笑
なかなかいいですよーー^^
お薬は、漢方に変えて、
予防はアロマやハーブティーでしています。
が、ちょっと気を緩めたらこんなんですね笑
気を引き締めます!
でも、治療も少しでも身体にいいもので。 身体に優しくをモットーに頑張ってます^^
みなさんも気をつけてくださいねーー
さて、今日は、とある興味深い記事を見つけたのでご紹介☆
何の記事かといえば、
ドイツがこだわる、オーガニック!!について♪
(※すでにご存知の方も、よかったらお読みいただけたらと思います^^)
最近では日本でも「オーガニック」という言葉を
耳にしたり、目にしたりする機会が増えてきましたね!
でも、オーガニックブームが起こると、
やはり、名ばかりの安価なオーガニック商品も出てきて、
消費者側からすると、
どれが本当のオーガニック商品なの??
と、選びきれなくなってきてしまいます。
実際、わたしも今から、6~7年前から、
「オーガニック」というものに興味を抱いてきた中で、
その名ばかりの商品をたくさん目にしてきました。
ちょっと深いお話で、わたしにはまだまだ勉強不足ですが・・・・。
そんな中、ドイツでは、消費者が選ぶ基準に出来る、認定制度があるそうです。
ちなみに、オーガニックのことは、「Bio(ビオ)」と呼び、
オーガニック商品と認定されたものには、「Bio」マークというものがついているそうですよ~♪
オーガニックの認証制度として、化粧品では、「BDIH」という基準があり、
・合成香料
・着色料
・石油元来の成分やシリコンオイルおよびその誘導体、
・遺伝子組み換え原料
を使わないこと!
さらに、製品に動物実験を行わないなどの規定があり、
この基準を満たしたものが、自然化粧品として認められるようなのですが、
これを超える「NaTrue(ネイトゥルー)」という厳しい認定制度を作ったようです!
この基準をクリアした製品には、瓶にマークがつけられるんですって!
ここまで徹底していたら、消費者も安心して、商品を選ぶことができますよね♪
また日本で扱われている主な精油が、大体20から30種類なのに対し、
ドイツでは、170種類以上の精油が販売されているそうですよ!
医療用として使われていたり、
ドライブインにも、たいてい精油がおいてあり、具合が悪いときには
その香りでリフレッシュする!なんていう日常使いが当たり前なんですって。
(参考資料:AEAJ)
もはや、ドイツではオーガニックがあたりまえ。
私的にはとっても魅力的ですー!
良いと思ったものと、とことん追求し、本物を求めるドイツ・・・!
とっても興味深いです!!!
その国に住む人々が、安心して使えるものを提供する。
当たり前でも出来ていないところがほとんどのこの時代に、
とってもいいお話だなーと素直に思いました。
今、日本では、原発やTPPなど、さまざまな問題がありますが、
一番大切なことは、
そこに住む人々が、安心して生活できて、安心して食べ物を口にできる、
またそういった環境をそこに住む人々が一体となって作っていくこと、
そんなシンプルなことなんじゃないかなーと、日々思うのです。
山菜が食べれなくなる。水道水が安心して飲めない。放射能を気にして生きる。
そんなの嫌です。いや、だめですね。
便利なものや、たくさんの物で溢れかえる今の世の中では、
一番大切で、シンプルことが見失われがちですね
。
それを見落とさずに、大切にして生きて生きたいものです。
なーんてちょっと今日はいつもより深いお話になりましたが、
少しでも、こういったことに気付いてくれる方たちが増えていったらいいのになーと、
いや、増えていかないと困る!!と、感じる毎日です。
力になれるように、私も日々勉強して、みなさんに少しでも多く、
いろんなお話を共有できたらと思います!
ということで、
明日もみなさんが笑顔で過ごせますように!!!
沙希
**
★--------------------------------------------------★
期間:6月1日(土)~7月31日(水)
新メニュー 『Qi 温石フェーシャルコース』 通常¥10,500→¥8,000(税込)
詳しくはこちらをご覧ください☆ → 新メニュー導入キャンペーン☆
*☆-------------------------------------------------------------------------☆*
こんにちは♪
久しぶりに風邪を引いてしまい、
昨日は1日お休みをいただいていました、沙希です!
風邪、流行っているみたいですね~。。
最近は、なるべく病院の薬を飲まないように・・・
免疫力を高めるためにも、いろいろと自分の中で実験してます・・♪
今度実験記録も書いてみますね☆笑
なかなかいいですよーー^^
お薬は、漢方に変えて、
予防はアロマやハーブティーでしています。
が、ちょっと気を緩めたらこんなんですね笑
気を引き締めます!
でも、治療も少しでも身体にいいもので。 身体に優しくをモットーに頑張ってます^^
みなさんも気をつけてくださいねーー

さて、今日は、とある興味深い記事を見つけたのでご紹介☆
何の記事かといえば、
ドイツがこだわる、オーガニック!!について♪
(※すでにご存知の方も、よかったらお読みいただけたらと思います^^)
最近では日本でも「オーガニック」という言葉を
耳にしたり、目にしたりする機会が増えてきましたね!
でも、オーガニックブームが起こると、
やはり、名ばかりの安価なオーガニック商品も出てきて、
消費者側からすると、
どれが本当のオーガニック商品なの??
と、選びきれなくなってきてしまいます。
実際、わたしも今から、6~7年前から、
「オーガニック」というものに興味を抱いてきた中で、
その名ばかりの商品をたくさん目にしてきました。
ちょっと深いお話で、わたしにはまだまだ勉強不足ですが・・・・。
そんな中、ドイツでは、消費者が選ぶ基準に出来る、認定制度があるそうです。
ちなみに、オーガニックのことは、「Bio(ビオ)」と呼び、
オーガニック商品と認定されたものには、「Bio」マークというものがついているそうですよ~♪
オーガニックの認証制度として、化粧品では、「BDIH」という基準があり、
・合成香料
・着色料
・石油元来の成分やシリコンオイルおよびその誘導体、
・遺伝子組み換え原料
を使わないこと!
さらに、製品に動物実験を行わないなどの規定があり、
この基準を満たしたものが、自然化粧品として認められるようなのですが、
これを超える「NaTrue(ネイトゥルー)」という厳しい認定制度を作ったようです!
この基準をクリアした製品には、瓶にマークがつけられるんですって!
ここまで徹底していたら、消費者も安心して、商品を選ぶことができますよね♪
また日本で扱われている主な精油が、大体20から30種類なのに対し、
ドイツでは、170種類以上の精油が販売されているそうですよ!
医療用として使われていたり、
ドライブインにも、たいてい精油がおいてあり、具合が悪いときには
その香りでリフレッシュする!なんていう日常使いが当たり前なんですって。
(参考資料:AEAJ)
もはや、ドイツではオーガニックがあたりまえ。
私的にはとっても魅力的ですー!
良いと思ったものと、とことん追求し、本物を求めるドイツ・・・!
とっても興味深いです!!!
その国に住む人々が、安心して使えるものを提供する。
当たり前でも出来ていないところがほとんどのこの時代に、
とってもいいお話だなーと素直に思いました。
今、日本では、原発やTPPなど、さまざまな問題がありますが、
一番大切なことは、
そこに住む人々が、安心して生活できて、安心して食べ物を口にできる、
またそういった環境をそこに住む人々が一体となって作っていくこと、
そんなシンプルなことなんじゃないかなーと、日々思うのです。
山菜が食べれなくなる。水道水が安心して飲めない。放射能を気にして生きる。
そんなの嫌です。いや、だめですね。
便利なものや、たくさんの物で溢れかえる今の世の中では、
一番大切で、シンプルことが見失われがちですね

それを見落とさずに、大切にして生きて生きたいものです。
なーんてちょっと今日はいつもより深いお話になりましたが、
少しでも、こういったことに気付いてくれる方たちが増えていったらいいのになーと、
いや、増えていかないと困る!!と、感じる毎日です。
力になれるように、私も日々勉強して、みなさんに少しでも多く、
いろんなお話を共有できたらと思います!
ということで、
明日もみなさんが笑顔で過ごせますように!!!

沙希

★--------------------------------------------------★
ご予約はお電話またはメールで承っております。
メニュ
ー内容、料金、お店の場所など、
何かご不明な点がございましたら、
お気軽にお電話ください。
当日予約でも可能です!
ブライダルエステも、随時受け付中!!
詳しくは、お電話ください!
※2名様でご来店をご希望のお客様へ
長野市 エステサロン・ブライダルエステ Lampe Libre
●住所●
〒380-0824
長野市南石堂町1368 2F
●営業時間●
平日11:00~20:00 (最終受付 18:00)
土日・祝 10:00~19:00 (最終受付 17:00)
●定休日●
月曜日・第一、第三火曜日
●ご予約・お問い合わせ
TEL 026-217-7223
●HP http://lampelibre.jp/
●Face book ランプリーブル
●メール contact@lampelibre.jp
●カード VISA / Master (一括のみ)
Posted by lampelibre. at 2013年06月12日18:42
カテゴリ
最近の記事
【ブログが移動します!】 (3/4)
【立春◎体の巡りもUPしよう!!】 (2/4)
【ありがとうの11周年☆】 (2/1)
【ご予約スタート〜!!】 (1/31)
【今週もありがとうございました!】 (1/29)
【まもなく・・・。11周年☆感謝祭!】 (1/27)
【冬の必需品☆】 (1/26)
【もう試しました?!水素吸入!】 (1/21)
【春の準備期間中!!】 (1/19)
【土日は、残りわずかです!】 (1/14)
過去記事
最近のコメント
lampelibre / 12月は行事がたくさん♪
kumi / 12月は行事がたくさん♪
lampelibre / クリスマスギフトチケット発・・・
kumi / クリスマスギフトチケット発・・・
lampelibre / ハッピーになれるレシピ*
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

lampelibre